
Danger Raptor / デンジャーラプター
Inkhorn Brewing / インクホーン ブルーイングスタイル | IPA - Hazy Triple IPA / ヘイジートリプルIPA |
ABV | 10.0% |
IBU | - |
ピンクグレープフルーツ、パッションフルーツ、マンゴーなどを思わせる香りとフレーバーにシルキーで柔らかい口当たりとボディ感。リリースから10日後ぐらいからネクタリンみたいな桃っぽさも上がってくる気がしてます。
アルコール度数の高いHazyの難しい部分である甘さと全体のバランスは大量のホップでカバーしようっていう発想が最初にDanger Raptorを作った時にあったのでそのアプローチはそのまま。
しっかりとしたボディ感とホップ感があるので毎年楽しみにしてくれている方も多いビールですが、今年も暑くなり過ぎる前に苦痛とも思える仕込みを終える事ができました。
今回も大量のオーツと小麦を含むダブルマッシュで加糖もしていないのでミリングから始まり、仕込み、発酵管理、詰め作業、全ての工程で品質に影響しないトラブルが起きて毎回このビールには心を折られそうになるのですが、なんとかリリースまでたどり着けました。今年は暴力的なモルトとオーツの量のミリングによりうちのモルトミルが最後のオーツを挽き終わるタイミングで壊れてしまいました。
このバッチの仕込み以降は近所のCycad Brewingさん、Namachaん椎名町店さん、カンパイブルーイングさんに迷惑ながらモルトミルを借りて仕込みをしています(本当にありがとうございます!)
作業が大変なため年に何回も仕込めないからざっくり年に一回ぐらいのリリースになってしまうので待ってくださっていた方も初めての方も見かけたら新鮮な状態で飲んでみてください。
「Danger Raptor 2025」
Style: Hazy Triple IPA
Abv. : 10.0%
Grains: Extra Pils, Naked Oats, Wheat
Hops: Citra, Krush, Citra Cryo, Krush LUPOMAX, Nelson Sauvin, Mosaic, Galaxy
Others: —
Yeast: House Ale Yeast
--
ドライマンゴー、パイナップル、ピンクグレープフルーツのようなフルーツ感に加えてダンクなアロマとフレーバー。
口当たりが滑らかで甘さとボディ感もしっかりと残っているためミックスジュース感もあるビールに仕上がりました。
アルコール度数や甘さがあるって聞くとそんなに量を飲めない印象がありますが、ガス感もあまり強くなく、するする飲めて知らない間に酔っ払ってしまうかもしれません…。
前回よりも発酵温度を抑えたのでアロマと飲んでいる時に感じるアルコール感は少し抑えられたかなって思ってます。
「Danger Raptor 2024 #2」
Style: Hazy Triple IPA
Abv. : 10.0%
Grains: Extra Pilsner, Wheat, Oats
Hops: Citra, Mosaic, Nelson
Other ingredients: Lactose, Cane Sugar
Yeast: House Ale Yeast
--
完熟マンゴー、ピーチネクター、八朔ジュース、グァバジュースのようなフルーツ感に少しダンクなニュアンスが加わったアルコール度数高めの濁り強めなIPA。
見た目は黄桃ジュースみたいな黄色でグラスの反対側が見えないOpaqueな仕上がりとなっていて、見た目から想像出来るようなしっかりとした口当たりとボディ感があります。
後味にグレープフルーツとオレンジの中間のような柑橘感のある苦味が全体のバランスを取っていてホップのフルーティさとオーツや小麦モルトなどの柔らかい口当たりやボディ感と合わさってHazyが好きな人に楽しんでもらえる仕上がりになりました。
1年に1回ぐらいしか仕込んでいないDanger Raptorですが、初回から根強いファンがリリース待ちをしてくれてるので毎回期待に応えるように努力しているのですが今回の仕込みは特に身体的にも精神的にもハードな仕込み日でした。
シングルバッチなのに気が狂う量のモルトをうちの性能の良くないモルトミルで粉砕してくれたYui、世界一遅く感じられたロイターとの戦いとその後の膨大な量のモルト粕の掻き出しをシングルバッチなのに2回してくれたHayato、そのモルト粕をきれいにまとめてくれたNatsumiの3人とここまでの品質のビールを一緒に作れて良かったなってハイアルビールのテイスティングしながら思いました。
「Danger Raptor 2024」
Style: Hazy Triple IPA
Abv. : 10.0%
Grains: Extra Pilsner, Wheat, Oats
Hops: Citra, Mosaic, Nelson Sauvin
Other ingredients: Cane Sugar
Yeast: House Ale Yeast
---
ピーチ、マンゴーといった甘いフルーツ系の香りとフレーバーにオーツの柔らかい口当たりがあり、度数高めのHazy IPAらしい仕上がりになりました。
Simcoeを煮沸で入れているため割としっかり苦味もありますが甘味もある仕上がりであるために程よくバランスが取れています。
Danger Raptorはこれでセカンドバッチとなりますが、ダブルマッシュ(シングルバッチに2回マッシュすること)した事を除いてはドライホップに使うホップもベースモルトも変わっていて、Simcoeで苦味を整えるのとオーツ多めの構成以外は前回バッチからかなり変更があります。
Baby Raptorと同じ品種のホップをドライホップとして使っているので甘さ、苦味、アルコール度数など全て2回りぐらい大きくなったラプターのイメージ。
ジューシーで度数の割に飲みやすいため、油断してると知らない間に鳥の世界から原始的で凶暴な鳥の世界に足を踏み入れちゃうかもしれません…
Danger Raptor #2
Style: Hazy Triple IPA
Abv.: 9.2%
Malt: Extra Pale Ale, Flaked Oats, Oat Malt
Mash hop(s): —
Kettle hop(s): Simcoe
Whirlpool hop(s): Idaho 7, Simcoe
Hopback: Citra Incognito,
Dry-hop(s): HBC586, Nectaron
Other ingredients: Sugar, Lactose
Yeast: English V
---
危険、この先には恐竜がいます。名前の由来はVelociraptorとしてジュラシックシリーズで扱われていた恐竜。最近の研究ではVelociraptorは狼ぐらいの大きさで羽毛もあったとか…ってなるとやっぱ恐竜は大きな鳥って事ですよね。
糖分を多く抽出しつつ滑らかな口当たりを作るために、シングルバッチに2回のマッシュを行うダブルマッシュで仕込みました。糖分が多く抽出されているという事はアルコール度数も高めになるわけで、しっかり目のボディ感の割にスイスイ飲めてしまうので名前の通り危険かもしれません。
マンゴー、パイナップル、グレープフルーツみたいなアロマとフレーバーの上に、残糖感からくる甘味があります。そしてやっぱりちょっとダンク。Hazy飲みたいと思ってる人に素直に刺さる感じを目指しました。
Danger Raptors! I was thinking of a big bird when I was naming this big beer. We have a small bird at home who acts like a big bird and she moves like a raptor…. then I came across this article from National Geographic saying that the Velociraptor that was supposed to be the model of the raptors shown in the Jurassic Park was actually about a size of a wolf and had feathers. Feathers! Big bird… hence the name.
We made two mashes going into this single batch to extract as much sugars as we could while maintaining the silky mouthfeel. This beer has a silky and solid body backed up by the high abv., but surprisingly drinkable.
Mango, Pineapple, and grapefruit like aroma flavors are backed up by the residual sweetness. It is also dank but not as dank as some of our previous hazy IPAs.
Name : Danger Raptor #1
Style : Triple Hazy IPA
ABV : 9.2%
Malt : Pilsner, Oat Malt, Golden Promise
Kettle Hop : Simcoe
Whirlpool Hop : Citra Incognito
Dry-hop : Mosaic Cryo, Citra Cryo, Citra
Yeast : Verdant IPA
最新のレビュー
ブルワリー Inkhorn Brewing / インクホーン ブルーイング
東京都豊島区目白2-2-2
このブルワリーの他のビール
関連するビール

Angel's Share / エンジェルズ シェア
BASQUELAND BREWING / バスクランド ブリューイング

Eager To Share / イーガー トゥ シェア
Marlowe Artisanal Ales / マーロウ アーティザナル エール

White Ace / ホワイトエース
Y. MARKET BREWING / ワイマーケットブルーイング

Ace Mango / エース マンゴー
Ace Cider / エースサイダー

Trans Coriander / トランスコリアンダー
Y. MARKET BREWING / ワイマーケットブルーイング

AceGuava / エース グアバ
Ace Cider / エースサイダー

Ace Apple / エース アップル
Ace Cider / エースサイダー

Beer of Champions / ビール オブ チャンピオン
Paperback Brewing Co. / ペーパーバック ブリューイング

Ace Cider Pineapple / エースパイナップル
Ace Cider / エースサイダー

Ace IPA / エースIPA
Rocky Ridge Brewing Co / ロッキーリッジブリューイング
おすすめのビール

IPA -HARVEST BREW 2021- / IPA ハーベストブリュー2021
忽布古丹醸造 / HOP KOTAN BREWING (ホップコタン)

WELCOME TO THE NEIGHBOURHOOD / ウェルカムトゥザネイバーフッド
Track Brewing / トラックブリューイング

Old Friends / オールドフレンズ
NOMCRAFT BREWING / ノムクラフト

アゲDouble IPA
うしとらブルワリー / Ushi Tora Brewery

Free Surface / フリーサーフェイス
Burnt Mill Brewery / バーントミルブルワリー

Paddle / パドル
STICKMEN BREWING COMPANY / スティックメン

Devil Juice / デビルジュース
DevilCraft Brewery / デビルクラフト

Full Moon Party / フルムーンパーティー
Hidden Springs Ale Works / ヒドゥンスプリングズ エールワークス

The Upside Down / ザアップサイドダウン
Hidden Springs Ale Works / ヒドゥンスプリングズ エールワークス

Drone Thugs-N-Harmony / ドローンサッグズアンハーモニー
Hidden Springs Ale Works / ヒドゥンスプリングズ エールワークス