Echo / エコー

Novel Craft Brewing / ノベルクラフト ブルーイング
スタイルラガー - Lager / ラガー
ABV4.5%
IBU-

0.0☆☆☆☆☆

ドイツ産モルト100%とノーブルホップのみで仕込んだピルスナー。しっかりめの苦味とモルト由来のコクが特徴的な仕上がり。
奥深く繊細なスタイルだけにこれまで3度トライしたものの個人的に納得の行く物とはほど遠く、、。4度目の正直?な今回はほんの少しだけ理想に近づいたのかな?と思います。
その昔、私が海外のピルスナーにハマるきっかけとなった物の一つにJever Pilsnerというドイツ産ピルスがございます。ご存じの方も多いかと思いますが強烈な苦味とキレキレボディにしっかりとホップのアロマが香る素晴らしいビール。今回はそのJever Pilsnerを少しイメージし、しっかりとキレのある苦味を乗せてみました。

"Echo #4"
Style : Pilsner
ABV : 4.5%

--
久しぶりの新バッチEcho。モルト由来のコクとホップのほんのり華やかなアロマを感じるドライピルスナー。実はビール自体は随分前に出来ていたのですが長期間の熟成を経てようやくの開栓。所謂大手のラガービールと違い原料のキャラクターをより感じられるのがクラフトビールの魅力。そういう意味ではマイクロブルワリーならではのピルスナーになったのかな?と思います。ゴクゴク飲める仕上がり。

"Echo"
Style : Pilsner
ABV : 4.2%

--
3バッチ目のピルスナー、Echoはホップもモルトも全てドイツ産で構成。モルト由来のコクとホップ由来の穏やかなアロマをキレのあるボディと苦味が引き締めてくれます。
ピルスナーは日本人にとって一番馴染みのあるスタイルなだけに、よりクリアーで美しい味わいが求められ、そして作るのが大変難しいビール。
過去2作とはだいぶ装いが変わりましたが是非飲んでみてください。

"Echo #3"
Style : Pilsner
ABV : 4.5%

--
2回目となるEchoは前回とモルトの構成を少し変えて、よりドライでクリスプな仕上がりに。少量ドライホップしたザーツホップのアロマも心地良く乗ってくれました。キリッとした苦味もアクセントになっているかと思います。暑い日の一杯目に是非いかがでしょうか。

"Echo #2"
Style : Lager
ABV : 4.2%

--
ボヘミアンピルスナーとジャーマンピルスナーの中間を目指し、モルトはドイツ産、ホップはチェコ産ザーツのみを使用したピルスナー。ほんのり甘味とコクのあるボディにキレのある苦味。少量のドライホップを施した結果、ドライながらペールエールやIPAなんかがお好きな方にもアプローチできそうな香り高いピルスナーになりました。

Novel Craft Brewing 4th Batch
Echo #1
Style : Pilsner
ABV : 4.6%

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール