SNOW SURF / スノー サーフ

南会津マウンテンブルーイング / MINAMI-AIZU MOUNTAIN BREWING (MMtB)
スタイルIPA - Cold IPA / コールドIPA
ABV6.0%
IBU-

0.0☆☆☆☆☆

あるプロダクトのために南会津に集まった雪山好き達。
はじまりは、MOSSのライダーから製材所でもある僕らへの、ある相談からでした。
スノーボーダーでもある僕は鳥肌が立ち『時は来た!』と感じました。
なぜなら同年、この事を見越したかのように、このプロダクトに必要な素材の用意が出来ていたからです。これは必然かもしれない。とも思いました。
そして、このプロダクトの完成に合わせて、せっかくなら【Sawmill&Brewery 】として、ビールも一緒に作らさせてもらえませんか。となったのです。
諸事情で、今回はビールだけの先行販売となりますが、プロダクトの全容は26-27シーズンのアーリーモデルで皆さんに紹介できると思います。
そして、南会津でMOSSのライダーとなれば、平野崇之 @hirataka0213 。今回のラベルのモデルで、檜枝岐をベースに「楽-RAKU-」 というガイドを開催しています。
その、「楽-RAKU-」 主催の夏のイベント、「楽フェス」や、話し合いという名の飲み会で、みんなが気に入ってくれたのが、うちの定番のPOWPOWでした。中身がPOWPOWで、ラベルだけ変えたりするのは、なんか違うなと。
そこで、POWPOWの特徴である、軽さや香りといった良さも残しつつ、作ったことのない、スタイルを作ることにしました。それが、南会津産のお米とラガー酵母で発酵させた、SNOW SURF/Cold IPAになります。

スッキリとした味わいを狙っていたので、モルトはピルスナーモルトとウィートとお米とシンプルな構成に。使用したホップは、うちの定番のPOWPOWとほぼ同じです。
しかし、ラガー酵母を通常よりも高温で発酵させる手法により、見た目も味わいもクリーンでクリア、そして、しっかりとドライな仕上がりになりました。
キャラクターとしては、グレープフルーツや八朔のような香りに、黄色い柑橘類の皮のような味が最後に感じられます。
SNOW SURF/スノーサーフ
ゲレンデやバックカントリーなど、雪山の様々な地形を波に見立てて自由に滑走し、起伏や地形などを使ってスノーボードを楽しむスタイルのことです。
普段は、ラベルの右側にある、ブルワリーの山ロゴ。そこに、今回は2つのロゴが加わりました。
日本のスーノーボードの生みの親である老舗メーカーのMOSS @moss_snowstick_japan と、弊社、関根木材工業 @sekinetakehiro による、プロダクトの一環で作ったビールとラベルになります。
今季は、諸事情により、シーズンに間に合いませんでしたが、このプロダクトの発表に合わせてビールは仕込んでいたので、今回はビールのみのリリースとなります。
このラベルは、【26-27winter season】に向けた、ひとつのメッセージの様な、予告のようなものです。
材木屋としての一つの目標であり夢、おそらくスノーボードメーカーも同じ夢を見てくれていると思います。そして、ライダーの方達も。
今回のビール”SNOW SURF”と、26-27アーリーシーズンに発表予定のプロダクト。是非、よろしくお願いします。

“SNOW SURF”
Style:Cold IPA
ABV:6.0%

snowboard @moss_snowstick_japan @sekinetakehiro
photo @otaman8
model @hirataka0213
label design @tsukasaecd
beer @minamiaizumountainbrewing

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール